バンザイ バヌアツ バラエティ

自然いっぱいのバヌアツでのボランティア活動の様子を紹介します。

最終号

雨季が終わりに近づいたのか朝晩が少し涼しくなった気がするバヌアツですが、日中はハンドタオルが手離せません。 コロナウィルスの影響で、ボランティア全員の一時帰国が決まりました。飛行機での移動や経由地での長時間滞在が困難な状況になり、志半ばで活…

総選挙

3月19日は4年に1度の総選挙の投票日。投票間近なこの頃は、トラックにたくさんの人が乗って声をあげ、別の車では大音量で音楽を流したりサイレンを流したりしながらアピールする光景をよく目にします。選挙用掲示板があるわけではなく、あちこちの家の壁や自…

3月5日はバヌアツの首長の日(カスタム チーフス デー)

祝日のこの日、海辺の公園から国会議事堂の前の公園まで約1キロのパレードがありました。先頭を歩いてマイクで沿道の人にアピールを送り続けた代表者の男性。 続いて島の首長でしょうか。 昔ながらの衣装の人もいます。この日のためにトラックに乗ってやって…

最近の新聞記事より

2月13日の記事私が訪問している学校の14歳の生徒。 事故のため下半身不随となり長期入院のあと自宅に戻った生徒に、訪問教育をしてほしいとのことで、昨年10月から学校のインクルーシブ教育の担当者が算数と一般教科を教え、私は下半身の血流促進マッサ…

新型コロナウィルス

ニュースやSNSなどでバヌアツ人も新型コロナウィルスについて興味を抱いています。バスに乗ったとき日本人だというと新型コロナウィルスは大丈夫かとか日本のどこに住んでいるんだとか聞かれたこともあります。<フレイムツリー(和名ホウオウボク) こちら…

公立学校訪問

先週と今週は家の近くにある学校訪問です。このクラスには去年教室に入れず特別支援教室で1年間過ごした子がいます。今年度になって支援の先生が異動のためいなくなりました。それもあって見に行きましたが、初日からクラスに入って時折笑顔が見られました。…

お別れ会

新学期が始まりました。帰国まであまり日数がないので、1週間続けて同じ学校に行くことにしました。7校のうち1校は生徒が卒業したので対象が6校となり、6週間の活動となります。第1週目は公立学校より早く始まった私立学校。 ここでは最後の日にお別れ会を開…

メレカスケード

この頃のバヌアツは日中はとても暑く少し歩くだけで汗まみれになります。避暑を兼ねてポートビラから車で20分程のところにある観光地へ行ってきました。 バヌアツと言えば美しい海がお勧めですが、ここは小さな清流が流れており、小さなプールのようになった…

タスマニア旅行

希少動物が住むという自然豊かなタスマニアへ行ってきました。タスマニアの中心都市であるホバートの気温は10℃~20℃で朝は上着が必要ですが、半袖で平気な人もいて、人によりいろいろのようです。ポートアーサーへの日帰りツアー。 ここは、囚人たちによって…

バヌアツの伝説-カスタムストーリー③

「おばあさんとバナナ」 エピ島モブフィラウのジョセフ・ヤナが語った伝説 エピ島は静かでした。村人たちは遠く離れた友人たちを訪ねました。老女と孫娘だけが家にいました。老女の家の周りはすべてバナナの木を育てていました。彼女はバナナを食べるのが好…

ビスラマ語の新年を祝う看板

電力会社の新年の看板。 ビスラマ語は、ローマ字だとハピー ニウ イアとなり、これを音読すると Happy New Yearという英語になります。とても分かりやすいです。 今回も前回に続いてバヌアツの昔話です。バヌアツの伝説-カスタムストーリー② バヌアツの伝説…

<火山男 ヤスール>  タンナ島の伝説

明けましておめでとうございます。 新年にあたり無料広報誌に載っていたバヌアツの昔話を紹介しましょう。 バヌアツの伝説-カスタムストーリー① 火山のヤスールは家を探していました。彼は、海を見ましたが、住む場所を見つけることができませんでした。彼…

バヌアツのクリスマス

11月に入るとスーパーには早々とクリスマスの飾り付けが。 暑い南半球でもサンタは健在です。 人々は、親しい人に贈るプレゼント選びに余念がありません。大きいスーパーの出入り口には、プレゼントを包装する机が用意されました。 街中の中国人が経営するお…

年度末慰労会とカウンターパートのお別れ会

年度末慰労会に招待されて参加しました。場所は、海がきれいに見えるリゾートホテル。 バヌアツ人には、高嶺の花で、初めて来たという人もいました。配属先のほとんどのメンバーが集まりました。 カウンターパートの挨拶。 カウンターパートが来月からオース…

のんびり土曜日のランチ

朝晩は23℃ぐらいまで気温が下がり、日中は28℃ぐらいのポートビラです。若い隊員とすぐ近くのリゾートホテルへランチに行きました。クリスマスの飾りがおしゃれです。 レストランのすぐそばはカヌーやヨットの船着き場。 客は2組だけ。エビのサラダとピザを注…

障害者の日

12月3日は、各地で障害者の日にちなんだイベントが行われました。ポートビラでは、海の近くの広場で行われました。 支援をしているオーストラリアの代表者や、各種の障害者団体も参加していました。 就学前の通園施設に通う子どもたちも家族と参加していまし…

学年度の終了

バヌアツでは公立学校は11月28日、私立学校は12月1週目ぐらいで学校の学年度が終わります。と言っても、8年生の国家試験の後は、何人かの先生が結果の入力と評価に駆り出されるとのことで、ここ2週間以上どの学校でも授業らしい授業はしていません。その前後…

木登り名人健在

あるひのこと。机に向かってパソコンを操作していると何か気配が・・ 外を見ると窓から見えるヤシの木にサルが・・いえ、人間の服を着たサルが・・いえ正真正銘の人間が登っていくのを発見。地面からは10mぐらいはある幹の先に、はしごも道具もなくただ手足…

卒業式シーズン

バヌアツの公立学校は11月下旬に学年度の終了となります。11月上旬に幼稚園の卒園式があり、続いて小中学校、最後に高等学校となるようです。先日訪問している学校の卒業式があり参加しました。この学校は8年生の国家試験の最終日が卒業式とのこと。最高学年…

津波避難訓練

11月に入り、新聞のウェブ記事によると、バヌアツはサイクロンシーズンでもある雨季に入ったそうです。気温が上がってきて日中は蒸し暑い日が多くなってきました。11月5日は世界津波デー。ポートビラでも初めての津波を想定した避難訓練が実施されました。主…

緒方貞子氏死去を悼んで

国連難民高等弁務官事務所の高等弁務官を務め、その後JICA理事長に就任された緒方貞子さんが死去したニュースをご存知の方も多いと思います。多くの女性に夢と希望を与えるきっかけをも示してくれた偉大な女性です。緒方さんの意志を受け継いで世界中で活躍…

ダウン症の14歳の女生徒への支援

訪問している学校でうれしいことがありました。知的障害のあるダウン症の8年生(14歳)の女生徒は、手縫いの技術が上達して小さなポーチから始め今は手縫いのスカートに挑戦しています。 その学校の先生からインクルーシブ教育について興味があると声をかけ…

日帰りでインクルーシブ教育についてプレゼン実施

日本では台風19号の爪痕生々しく、被害に遭われた方には1日も早い復旧をお祈りしています。 サント島でサンマ州の先生対象に算数教育研究会があるとのことで、その中でインクルーシブ教育について紹介してほしいと言う話を若い隊員からもらいました。翌週に…

バヌアツ牛

バヌアツに来る旅行者の多くが絶賛するのがバヌアツ牛です。広い牧場でのびのび育てられています。 私も何度かバヌアツ牛を美味しくいただけるレストラン「ストーングリル」へ行ったことがあります。ニューカレドニアにも姉妹店があるそうですが、ある人の話…

教師の日

10月5日は「World Teachers Day(世界 教師の日)」ということですが、前日の金曜日、学校訪問のためにバスを待っているとたくさんの子どもたちが遊んでいるので、「学校へ行かないの?」と聞くと、今日は休みとのこと。念のために訪問する学校の生徒の家に電…

サント島ツアー

ポートビラから飛行機で約50分。第2の都市ルーガンビルがあるサント島へ行ってきました。 島に住む隊員がツアーをアレンジしてくれましたが、強風のため一部のツアーは変更や中止となりました。初日は隊員お勧めのカババー経験もしました。カバを飲んだ後、…

気候変動緊急事態のためのバヌアツストライキ

たまたま町を歩いているとプラカードや垂れ幕を掲げた集団を目にしました。 垂れ幕には気候変動を止めようなどという文言が。 私が訪問している学校の生徒もたくさん来ていました。 学校に行かなくてもいいのかしら? 新聞によるとパレードの呼びかけ団体は…

リテラシーウィーク(Literacy Week)

Literacyを訳すと読み書き能力。私の配属先が主催して9月9日から1週間リテラシーウィークが実施されました。 教育省の広告。 会場は市内中心部の公園の一角。 教育大臣も来訪。 今年のテーマは「私は多くの言語で話し、読み、書きます」とのこと。新聞による…

新聞記事よりあれこれ

バヌアツの最低賃金が改正され、1時間当たり200バツから220バツになったそうです。 週5日8時間働いたとして、4週間で35,200バツ。主な収入源を観光に頼っているこの国では、日中仕事がなくぶらぶらしている20代の若者を見ると、せっかくの労働力がもったいな…

幼児クラスの遠足

公立学校は学期休みですが、私が通っている私立の学校は授業があります。先日、幼児クラスの遠足があるとのことで参加しました。借り上げた車で行くこと数分。 大型客船が停泊する港の近くの浜辺。到着するとまずは紙に絵を描きました。その後はゴミ拾い。 …